英検は中学のうちに3級は合格しよう

英検3級問題集

 

英検を受けたことはありますか?

 

実用英語技能検定(英検)ホームページ

 

中学校の学習内容を総復習したり、英語の実力を高めるのに最適な試験です。

 

中学校のうちに3級合格を勝ち取っておきたいです。

 

英語が好きな子や得意な子は準2級にチャレンジしましょう!

 

 

受験級の目安を知って、受検級を決めよう

 

英語検定

 

まずは、自分の受験する級を決めましょう。

 

目安としては、中学1年・5級、中学2年・4級、中学3年・3級です。

 

3級は「中学卒業程度の英語力」となっていますので、3級は中学3年間の英文法、単語、熟語、リスニング力・英文読解力が求められます。

 

ご存知のとおり、3級は2次試験でスピーキングもあります。

 

中学生のうちに準2級を取れると、「英語ができる」「英語が得意」といえます。

 

準2級に合格できれば、高校進学の内申点で高評価を得られるでしょう。

 

英検は年に3回あります。 

 

6月の第一回、10月の第二回、1月の第3回です。

 

10月の2回目で合格できるのが理想ですが、10月は4月から考えて1年の半分ちょっとですから、中学校で習っていない文法や単語も多いと思います。

 

とりあえず第2回に向けて勉強して、だめなら第3回を受けるのがいいかもしれませんね。

 

ただ、最近は受験時期を問われない新しい英検のかたちが登場しました。

 

年6回に受検チャンスが増えます!

 

新しい英検 SCBTについてくわしく

 

英検問題集で勉強しよう!

 

受験級を決めて日程を確認したら、問題集を買って勉強しましょう。

 

問題集は書店に売っているものを1冊だけ買います。

 

英検3級

 

個人的におすすめするのは「旺文社 出る順問題集」です。

 

実際に書店で手にとってほしいのですが、単語熟語などの問題が左、右に解答解説があるので、ものすごく見やすいです。

 

また、解説がていねいでわかりやすいのも特徴です。

 

旺文社の問題集は、昔からある定番ですね。

 

いろいろなメーカーから出ているので、「これだ!」と思ったものを購入するとよいでしょう。

 

問題集を選ぶときの注意点

 

問題集を選ぶときの注意点が2つあります。

 

1、短期完成の薄いものを選ばないこと

 

英語があまり得意でない人は「1週間で完成!」などのタイトルのものでは合格する実力は付きません。

 

じっくりしっかり勉強して合格を手にしましょう。

 

2、問題集をあれこれ買わないこと。

 

やる気十分だからといって、何冊も買う必要はありません。

 

問題集を1冊を2回・3回と繰り返して解きましょう。

 

1冊にしぼる方が自信も英語力も付きます。

 

英検2次試験の対策をしよう!

 

英検3級の1次試験に合格すると、2次試験(面接)があります。

 

どのような試験か内容を確認しておきましょう。

 

  1. 面接官の部屋に入室します。
  2.  

  3. かんたんな挨拶などをします。
  4.  

  5. 英文とイラストが書いてあるカードを受け取ります。
  6.  

  7. カードの英文を黙読します。
  8.  

  9. カードの英文を音読します。
  10.  

  11. イラストと英文について3つ質問があるのでこたえます。
  12.  

  13. カードを裏返し、さらに質問に答えます。
  14.  

  15. カードを面接官に渡し、退室します。

 

これだけ見ると大変そうですが、きちんと対策すれば大丈夫です。

 

具体的には、「2次試験用」の問題集を買って練習します。

 

英検2次

 

問題集には渡されるカードの「過去問」や「予想問題」が書いてあり、どんな質問をされるか、答え方などが詳しく載っています。

 

また、どんな場合に減点になるかなども書かれています。

 

カードを音読したり、質問に答える練習をしてみましょう。

 

できることなら、直前対策として中学校の英語の先生やALT(ネイティブの先生)にお願いして、本番さながらの面接をしてもらうとよいでしょう。

 

中学生の英語勉強法トップへ

 

 

中学生のテスト勉強マニュアル

3か月で240点→407点にアップ!

 

 

TOPへ