中学生の塾について・選び方や辞め方

中学生の学習塾について|成績が上がる塾とは?記事一覧

お子さんが中学生になると、塾へ通わせようか?と悩む保護者の方も多いですね。中学生に塾は必要?中3生はいつから塾に通えばいいか?中1・中2は塾が必要な場合は?これらを考えてみましたので、参考になさってください。中学生の何割が塾に通っている?平成28年に文部科学省が発表した通塾率のデータです。公立の中学生の約7割、私立で約5割のお子さんが、塾に通っています。もちろん、都市部と地方の差はあるでしょう。ま...

塾選びで迷っている中学生や保護者の方に、塾の選び方や選ぶポイントを紹介します。まずは、集団と個別の2つに大別して比較してみます。集団塾、個別指導塾、それぞれ特徴、良い点と悪い点がありますし、塾にいけば必ず成績が上がるとも限りません。学習塾についての知識をたくさん身に付けて、お子さんのためになる塾選びをしたいですね。塾に入る前に知っておきたい!成績を伸ばす勉強法・3つのコツはこちら集団塾の特徴とメリ...

塾(学習塾)に通っているのに、効果がない時はどうしたらよいでしょうか?塾がうちの子に合わないのか?勉強のやり方がわるいのか?もっと回数を増やした方がいいのか?送り迎えや月謝の負担もあるので、不安になりますよね?高校受験塾を経営している私なりの、塾で成績が上がらないときの原因と対処法を紹介します。保護者様:これは避けてください最初に、これだけはやめたほうがよいことを伝えます。それは、しょっちゅう塾を...

2月から学習塾の新年度生募集や春期講習のチラシが毎日のように入ると思います。どの塾に行けば、成績が伸びるのだろう?うちの子に合った塾はどの塾だろう?集団と個別指導のどちらがいいのかしら?指導形態、大手塾、個人経営塾家からの通いやすさ、費用・・・いろいろ考えて迷う方も多いと思います。塾の選び方はこちら参加を決めた方もこれから検討の方も、アドバイスをお送りします。1、友達も良し悪しよく塾を選ぶのに「友...

1学期末のテストが終わるころに、夏期講習のチラシがたくさん入りますね。中学生はどのように夏期講習を選べばいいでしょうか。無料講習は要注意!夏休みにどんな塾へ通えばよいのか、アドバイスです。6月下旬から新聞チラシやインターネットで「夏期講習」の広告が出ます。最近は大手塾でも少子化の影響で経営が苦しいのか、生徒減が続いていてチラシの時期がどんどん早まってきています。そして、よほど生徒を確保したいのか「...

夏休みは高校受験生にとってとても大切な時期です。ぜひ長い休みを有効に活用して、充実した時間にしたいですね。中3生は高校受験に向けて夏期講習の受講をおススメしますが、事情で参加できない人もいると思います。そこで、夏期講習に参加せずに家で勉強を頑張る中3生に向けていくつかアドバイスをしていきます。塾に行かずに受験勉強を頑張る4つのアドバイスアドバイスとして、4点について順番にお伝えします。生活面勉強場...

冬休みの予定は決まりましたか?11月には塾のチラシがたくさん入りますが、家で勉強する人も多いと思います。塾に行かなくても充実した勉強をするには、どんな過ごし方をすればいいでしょうか。2学期(9月〜12月)は、学習内容が難しくなる時期中学1年・2年の2学期は、学習内容が急に難しくなる時期です。また、学校の授業もスピードアップしたと思います。点数ががっくり落ちたお子さんも多いでしょう。ただ、クラスの平...

塾をやめようかと考えているけど、迷っている。辞めたら、全然勉強しなくなるのではないか?もっと成績が下がるかもしれない。違約金を取られるのではないか?辞めるときの言い方がわからない理由は何にすればいいか?いろいろなことを考えてしまうと思います。こんなときは塾を辞める(変える)ほうがいい通っている塾を辞めようか迷っている方へ。私は塾経営者ですが、私から見ても以下の場合は塾を辞めてもいいと思います。他の...

私は中学生対象の進学塾で教えていますが、事前面談で学校と塾を両立できるか不安に感じる親子さんがいます。学校の勉強や部活動で忙しいのに、塾に通って大丈夫か心配なんですね。また、他の塾に通っていたけど宿題の量が多すぎて辞めたという話もききます。どうすれば塾と学校の両立ができるでしょうか?また、学校と塾のどちらを優先しべきでしょうか?学校も塾も両方大切学校の塾の両方に通うと、毎日の生活が忙しくなるのは間...

「社会は暗記教科だけど、塾で習うと効果はあるのか?」このようなご相談をいただきました。社会は暗記教科だから、自分で勉強してわざわざ塾で習う必要はないと思うかもしれませんね。結論から言いますと、社会も塾で学ぶ意味や効果は大いにあります。理由が3つあります。1、暗記なので繰り返すとよい中学校の社会のテストは、約60点分が用語暗記です。暗記していれば解答できる問題です。塾で1回習って覚え、学校でも覚えれ...

TOPへ