中学生の成績が上がる勉強のアドバイス
学習塾で勉強指導をしている私が
中学生の親子に効率の良い勉強法をアドバイスいたします。
次のテスト勉強の参考にしてください!
勉強のやる気が出ない・・やる気の出し方は?
テスト前で勉強しなくちゃいけないけど、やる気が出ない・・
多くの中学生の悩みですね。
でも、待っていても「やる気」は出てきません。
自分で工夫をしてモチベーションを上げていきましょう!
中学生のおススメノートの使い方
中学生は1教科2冊ずつノートを作りましょう。
学校の授業用とテスト勉強用の2冊です。
ノートは大学ノートなら大丈夫ですが、
最近はプリントを貼れる大きさのものも出ていますね。
表紙のデザインも気になると思いますが、使いやすさで選びたいですね。
中学生の毎日の勉強は?
中学生は毎日の家庭学習がとても大切です。
一度わからなくなると、わからなくないことが重なるからです。
時間をうまく使って、テストでも良い点を取りたいですね。
かといって、毎日全部の教科の復習する必要はないでしょう。
数学と英語の予習復習は必ずしたほうがいいです。
部活動と勉強の両立方法は?
運動部だけでなく、最近は吹奏楽や合唱部もハードですね。
疲れて帰ったら、勉強する体力が残っていない・・。
そんな中学生も多いと思います。
それでも勉強と両立する方法はあります。
- 早く寝て朝勉強する
- 学校で終わらせる
- 仮眠してから勉強する
いくつか試してみてください!