高校受験の勉強はみんなどれくらいの時間するの?

高校入試に向けて学ぶ

 

中学3年生は高校入試に向けて、一日どれくらい勉強すればいいでしょうか?

 

夏休み前、夏休み中、秋、直前の勉強時間を紹介します。

 

 

 

夏休み前の勉強時間

 

夏前の勉強

 

中学3年も、7月くらいまで部活動をしている人がほとんどだと思います。

 

普段の授業の復習を中心にして毎日の授業と部活動の両立を目標に頑張りましょう。

 

最後の大会まで頑張って、悔いのない部活引退にしたいですね。

 

「やり切った!」と思えたら、勉強への切り替えもスムーズですよ。

 

さて、1学期の中間・期末テストは良い点数を取って、内申点のアップを目指してください。

 

3年生の成績は内申に直結する場合が多いです。

 

高校受験内申点の影響についてはこちらに書きましたので、参考にしてください。

 

この時期の勉強時間は平日1日1時間以上、テスト前の平日3時間、土日6時間以上が目安です。

 

8時間は長く感じるかもしれませんが、細かく区切って合計8時間になればOKです。

 

夏休みの勉強時間

 

夏の勉強

 

夏休みは1年生・2年生の復習をするチャンスですね。

 

1年生の内容などは思った以上に忘れているものなので、基本からしっかり復習することをおススメします。

 

部活動を引退して中学校も休みとなると、ダラダラ過ごしてしまいやすいです。

 

涼しい午前中と夜に勉強するといいでしょう。

 

  • 午前9時〜12時の3時間
  • 午後5時〜7時の2時間
  • 午後9時〜11時の2時間

この合計で1日8時間以上を目安としてください。

 

中3夏休みの勉強法はこちらに書きました。

 

自分の家で集中して勉強するのはけっこう大変なので、夏期講習をおススメします。

 

ほかの受験生の頑張っている姿を見れば、やる気も出ますね。

 

夏休み以降の勉強時間

 

秋の勉強

 

夏休みまでで部活動を引退して、9月からは毎日の授業と受験勉強の両立がスタートです。

 

9月はなかなか勉強が手に付かなかったり、何をしていいかわからないかもしれません。

 

そこで9月は「毎日必ず勉強する」ことを目標にしましょう。

 

毎日やるコツは、自分の意志に頼り過ぎないことです。

 

意志って強くないからです。

 

気持ちに流される前に勉強を習慣にすることを優先させましょう。

 

だんだん慣れて勉強習慣がついてきたら、10月からは必ず平日3時間、土日は8時間勉強すると決めましょう。

 

※ 塾がある人は塾の時間を含めてもいいです。

 

9月・10月の2学期に習う内容は、高校受験でよく出る分野ばかりです。

 

中学校の授業の復習と受験勉強の2つを両立して頑張りましょう!

 

やるべきリストをつくろう!

 

やるべきリスト

 

「3時間勉強しよう!」と決めて机に向かったけれど、マンガやスマホに手を伸ばしてしまう子がいます。

 

スマホの誘惑は強力なので、帰宅後の1時間にまとめたほうがいいですね。

 

近くにあったら触ってしまいます、だれでも。

 

もし、スマホやほかのものの誘惑に負けそうなら、その日に勉強する内容を決める「 やること リスト」を作りましょう。

 

小さなメモ帳や日記帳に、今日の日付を書きましょう。

 

そして、今日何を勉強するか箇条書きにします。

 

例えば、こんな感じです。

 

10月12日

 

<学校の宿題>   

 

数学教科書の問い

 

英語ユニット7 単語練習

 

<受験の勉強>

 

高校入試問題集 

 

理科 電流  p56と57

 

社会 江戸〜明治  p38〜43

 

 

3年生ですから、学校で習っている内容の復習や宿題、それと1年・2年で習った部分の復習や入試問題集をやります。

 

中学校で配布されていないときは、市販のものを買ってもらいましょう。

 

高校受験問題集の紹介はこちら(数学)にありますので、ほかの教科も同じように探してください。

 

学校の宿題が多かったり難しい単元の復習ならば、1日3時間くらいかかるでしょう。

 

ぼんやりしてしまうときは時間で勉強するのではなく、「やること」を決めて勉強するようにしてみてください。

 

そして、『毎日続けること』を目標にしましょう。

 

達成感を得るためには?

 

例えば、「毎日7時から10時まで」と勉強時間を決めると、7時になって「さて、何をしようか?」と迷うと思います。

 

迷う時間があるとやる気も出てきませんよね?

 

勉強のスタートは「やること リスト」の書き出しと学校の宿題にしましょう。

 

やることリストは最初は少なめにして、慣れたら増やしていくとうまくいきます。

 

あまり多くのリストを欲張ると、できなかったときに落ち込んだり勉強している途中でイヤになるからです。

 

リストは、終わった順に消していきましょう。

 

 

10月12日

 

<学校の宿題>

 

数学教科書の問い

 

英語ユニット7 単語練習

 

<受験勉強>   

 

高校入試問題集 

 

理科 電流  p56 57

 

社会 江戸〜明治  p38〜43

 

 

消していくことで、自分が「勉強した!」と実感でき、達成感と爽快感がありますよ。

 

次へのやる気も出てくることでしょう。

 

ぜひ「やることリスト」をつくってみてください!

 

冬や直前の勉強時間

 

合格

 

いよいよ追い込み、ラストスパートの時期ですね。

 

合格した自分を想像しながら、最後まであきらめずに勉強したいです。

 

ただし、決して無理せず平日は3時間、土日は7時間キープを目安にしてください。

 

何をやればいいかわからない人は中3生の冬休み勉強法を参考にしてください。

 

冬なので、インフルエンザにかからず健康に過ごすことを目標にするといいでしょう。

 

受験のプレッシャーやストレスで体調を崩す子もいます。

 

夜は11時には寝るようにしてください。

 

無理して寝込んでしまったら大変ですよね。

 

健康に気を配って、ぜひ志望校に合格してくださいね!

 

高校受験勉強法トップページへ

 

 

高校受験合格マニュアル

 

高校受験の本

 

全国1100名以上が志望校合格!

 

 

TOPへ