高校受験生との接し方でやってはいけないこと

受験の心配

 

多くの受験生と保護者の方と接してきました。

 

残念なことに親の言動が受験にマイナスとなってしまうことがあります。

 

そこで受験生の親がしてはいけない3つのことをお伝えします。

 

少し耳の痛い話もあるかもしれませんが、3つのことを心に留めていただき、お子さんと一緒に高校受験を成功させてくださいね。

 

 

1、イライラ・不安を子どもにぶつける

 

  • 子どもが勉強しない
  • 成績が伸びない
  • 志望校の判定が悪い

 

高校受験では、親子ともにイライラしたり不安になることが多く起こります。

 

親ならば「子どもに合格してほしい」と願うのは当然ですが、願いが強いほど不安やイライラも大きくなるようです。

 

自分の不安やイライラを子どもにぶつけないようにしたいです。

 

イライラを子どもにぶつけることは、親のストレス発散にすぎません。

 

また、それで子どもが勉強するようにもなりません。

 

親が受験生に言ってはいけない言葉

 

no good

 

感情のままに子どもが落ち込む言葉を言っていませんか?

 

合格できないよ!
志望校下げなさい!
バカ!
もう塾はやめさせます!
スマホ禁止!ゲーム禁止!

 

などと言ってしまうと、子どもは傷つきます。

 

親に不信感を抱き、反発して言うことを聞かなくなるでしょう。

 

反発する元気があるのならいいのですが、
自己否定をして悲観してしまう子もいます。

 

  • お母さんは私を嫌いだ
  • 親から見捨てられた
  • ボクはダメな子だ
  • 高校なんか行きたくない
  • 勉強なんかイヤだ

 

生きるエネルギーをなくしてしまう子もいます。

 

子どもは親の鏡です。

 

親の言動が子どもに映し出されます。

 

イライラする気持ちはよく理解できますが、感情をお子さんにぶつけないようにしたいです。

 

2、他の子と自分の子を比べる

 

内緒話

 

高校受験の1年間は、いろいろな噂を耳にすることでしょう。

 

噂の中には、ネットから拾っただけのものや根も葉もないものもあります。

 

自分が望んでいなくても、近所の子の話も耳に入ってくると思います。

 

〇〇くんは、□□高校を受けるらしいよ

 

△△さんは、トップクラスの成績みたいね

 

その話を聞いてお子さんに

 

〇〇くん□□志望よ。あんたも頑張りなさい!

 

このように自分の子と他人とを比べないようにしてください。

 

子どもは本来、親に自分のありのままを受け入れてほしいと願っています。

 

他人と自分を比べて優劣をつけられるのをとても嫌がるからです。

 

また、学校の成績や志望校の違いで人を区別することを不快に思うでしょう。

 

友達や知人を引き合いに出しても、お子さんを激励することにはなりません。

 

あなたのお子さんと他人の子を比べないようにしてください。

 

お前はお前で頑張ればいい

 

このように言ってあげれば、子どもは勇気づけられます。

 

3、一人で悩み、考え込む

 

悩む

 

大事な我が子の高校受験となると、悩む機会が多くなると思います。

 

自分一人で悩んでしまうと、とかく悪い想像が膨らみやすいものです。

 

受験生の親としての悩みや不安、心配はだれでも持っています。

 

まずは家族に悩みを相談して、他の人にも聞いてもらいましょう。

 

一人で悩まずに相談相手を持ってください。

 

できれば、高校受験を経験した先輩保護者さんがいいと思います。

 

指導歴のある塾の先生などでもいいでしょう。

 

一人で悩んで背負い込むことのないようにしてくださいね。

 

溜息

 

次に、どうしてもストレスがたまるときに対処法を紹介します。

 

最悪の場合をシミュレーションしておく

 

落ちたらどうしよう・・・

 

受験生の親なら、だれもが心配になると思います。

 

一度でも悪い想像してしまうと、ますます心配や不安が膨らむかもしれません。

 

その心配をしずめる方法は、最悪の場合を考えておくことです。

 

最悪の場合を考えて準備しておけば、「もしそうなっても大丈夫」と思えます。

 

希望が叶わないのは本当に残念ですが、もしもの時に備えておくことが不安な気持ちを小さくしてくれます。

 

メモ

 

現実問題として、通学の面、学費の面、進路や進学の面、部活動の面など紙に書きだして整理してみることをおススメします。

 

整理したものを客観的に見られれば、心を落ち着かせることができます。

 

また、具体的な準備方法や必要なことも見えてくるでしょう。

 

自分のためにストレスを逃がす

 

お茶する

 

そのためには、お母さんはうまくストレスを逃がすようにしてください。

 

買い物をしたり、美味しいものを食べたり、エステに行くなど、お子さんの受験から少し離れて、自分のためだけの時間を持つのが良いと思います。

 

気の合う友達とお茶をして、気の済むまでおしゃべりするのもいいですね。

 

一日だけ勉強も休みとして、家族で自然の中で過ごすのもおススメです。

 

海に行けば、寄せては返す波の音を聞いているだけで心が落ち着いてきます。

 

山の新鮮な空気を思いきり吸い込めば、身体も心も浄化されていく気がします。

 

みんなで身体を動かす

 

ボーリング

 

受験は冬なので、心も体も固くなりやすいです。

 

運動で汗を流し、リフレッシュするのもストレス発散になります。

 

みんなでボーリングや卓球をして身体を動かすのはいかがでしょうか?

 

近くにスポーツができる環境がないときは、日帰り温泉もいいですね。

 

温泉につかればリラックスでき、気持ちもリフレッシュできます。

 

お子さんも「よし、また頑張ろう!」と気持ちを新たにできるでしょう。

 

受験にはある程度の緊張感は必要ですが、行き過ぎるとストレスに変わってしまいます。

 

うまくストレスを逃し、家族のみなさんで力を合わせ、上手に高校受験を乗り切ってください。

 

中学生の親の勉強サポートトップページへ

 

 

高校受験合格マニュアル

 

高校受験の本

 

全国1100名以上が志望校合格!

 

 

 

 

TOPへ