高校受験志望校に合格できる親子とは?
20年ほど高校受験の指導をしてきますと、志望高校に合格できる親子には共通することがあるとわかります。
ここでは技術的なことではなく、精神的な支えとしての親の役割を考えましょう。
高校受験で成功する親子とは?子どもへの対応で注意することは何でしょうか?
親子が同じ方向を向いている
高校受験が成功する親子には特徴があります。
一方、うまくいかない親子にも特徴があります。
受験勉強を本格的に始める夏になっても家庭としての方針が定まらない家庭があります。
最悪の場合、親子ケンカに発展する場合もあり、これでは子どもが勉強に集中できませんよね。
まずはご夫婦の方針を一致させ、本人と話し合いましょう。
お父さんとお母さんの意見が異なっている場合は、早い時期にお二人でよく相談してください。
そして、親子で受験方針が一致していることが大切です。
お父さんも「本人次第」ではダメ
ときどきお父さんの方針がとして「本人の好きにさせればいい」という方もいらっしゃいます。
しかし、「好きにしろ」と言われて、逆に困るお子さんも多いです。
お子さんはまだ中学生です。
自分の将来の明確なビジョンを持っている子は少ないです。
お父さんとして「わが子にはこうなって欲しい」という軸を持ってください。
例をあげておきましょう。
- 公立高校に進んでほしい。
- 国公立大学に進学してほしい。
- 就職や専門学校でもいい。
- 短大は出てほしい。
お父さんとお母さんの「親としての方針」が決まったら、お子さんの希望を聞き、さらに3人で相談しましょう。
受験勉強を始める8月までには、志望校を絞っておきたいです。
家族みんなで受験に対する考えを共有してください。
受験高校を決めるのに考え方がわからない方は、受験校の決め方を参考になさってください。
お忙しいかと思いますが、家族でよく話し合いましょう。
情報に振り回されない
家族としての方針がはっきりしないと、いらない噂に振り回されます。
噂に動揺しないためにも、家族としての受験方針が必要です。
○ A高校は先生の進学指導が素晴らしい。(だめらしい)
○ B中学からC高校へは入学が難しいらしい。(簡単らしい)
○ ネット上にD高校の文化祭は楽しいと書いてあった。(つまらないと書いてあった)
これらは根拠や出所がはっきりしないので、噂はウワサ、適当なものだと考えてください。
とくにネット上の高校の評判などは、まったく当てにならないと考えてください。
高校の評判は個人の感じ方によって異なりますよね。
他人の評価に振り回されないようにしましょう。
お子さんも情報に振り回されやすい
今の子どもは手軽にスマホやタブレットに触れられます。
またインターネットで高校の情報やウワサも閲覧できます。
大人以上に「偽情報」に出会うことが多いでしょう。
中学校の友達同士でウワサ話も出るでしょう。
しかし正確で信頼のおける情報は学校や塾の先生が持っています。
何か疑問があれば、学校や塾の先生に聞きましょう。
親は何があっても応援する
お父さんやお母さんは、お子さんの成績が気になると思います。
そして成績が下がってしまうと、ガッカリするだろうと思います。
しかし、入試までの成績は上がったり下がったりするので当たり前です。
成績が下がったり模試の判定が良くなければ、ついポロリとこぼしたくなる気持ちもわかります。
- もっと頑張れって言ったでしょ?
- ほら、やっぱりダメだった。
- 志望校を下げたら?
- お前には無理だよ。
でも、これらは親が言わないようにしたいです。
大丈夫、まだ間に合うぞ!
努力を続ければ伸びる!
お前なら合格できるよ!
ポジティブな言葉をかけ、一緒に戦うという気持ちでいてくださいね。
模試の成績が下がったらどうしたらいいか?も参考にしてください。
いざという時に、お子さんが信頼して助けを求めるのは親です。
受験が終わるまで、ずっと最大の子ども応援者でいてあげてください。