仲の良い友達と遊んでいる子に勉強させたい!

友達

 

中学生は友達と遊ぶのが大好きです。

 

私も中学生のころはよく遊びました。

 

友達と遊ぶことで学ぶこともあり、
精神的に成長することも多いです。

 

しかし、将来のために勉強もしっかりとやってほしいですね。

 

遊んでばかりでテスト期間も勉強しない!

 

このように悩んでいる保護者の方も多いです。

 

どうすればケジメをつけて勉強するようになるでしょうか?

 

 

中学生は部活動の「仲間」が多い

 

部活動

 

今の中学生は私たちの時代と少し違いう点があります。

 

私たちのころは近所の子やクラスメートと友達が多く、
休日も一緒に遊ぶ機会が多かったです。

 

一方、最近の中学生は同じ部活動の子と過ごすことが多いようです。

 

私たちのころより部活動の時間が長くなり、
喜怒哀楽をともにするからでしょう。

 

練習のつらさや楽しさ、試合に勝つ喜びと負けるくやしさ、
気持ちを共有できる「仲間」になるんですね。

 

一人で行動するのが苦手

 

ここで、現代の中学生の特徴をもう一つあげておきます。

 

それは、いつも誰かとつながっていたいこと。

 

スマホの影響もあるでしょうが、

 

彼らは自分一人で考えたり、行動することが苦手です。

 

それは勉強も同じで、
自分の部屋で孤独に勉強することができない子が増えました。

 

では、どうすれば彼らは机に向かうのでしょうか?

 

部活の友達を一緒に勉強する「仲間」に

 

一緒に勉強

 

近所の子や同じクラスの子よりも同じ部活動の仲間が、

 

より結びつきの強い友達になるようです。

 

そして、何をするにも一人でするのが苦手。

 

それならば、それを逆手にとって
仲間と一緒に勉強する方向にもっていきましょう。

 

放課後に学校で勉強する

 

一つの方法は、学校の授業が終わったら一緒に勉強することです。

 

3年生で部活動を引退していたら、この方法が有効です。

 

中学校からの宿題や課題など
やるべきことはたくさんあるはずです。

 

教えあうこともできて、おススメの方法です。

 

1年生・2年生もテスト週間は有効です。

 

図書館を利用する

 

図書館

 

放課後に残ることができないなら、図書館を利用しましょう。

 

自習室がある図書館もありますから、

 

勉強に利用できるか調べてみてください。

 

周囲が静かに勉強していれば、集中できます。

 

友達と行くなら、席を離して座るのがよいでしょう。

 

図書館ですから、本との新しい出会いも期待できます。

 

勉強しない・反抗期の対応法

 

反抗期・勉強しない子対応ガイドブック

チャイルドコーチングのプロが教える反抗期の対処法

反抗期対応

 

 

TOPへ